算命学10分レッスン(課外授業・格法)その11

算命学10分レッスン(課外授業・格法)その11

 

従化五格

 

この格への入格条件は、身弱であること。貫索星および石門星がないことです。

 

1)従財格

陰占の日干が全ての干支を剋す形です。

 

例)1

日    月    年

柱    柱    柱

 

日    ○    ○

干    干    干

 

○    ○    ○

支    支    支

 

日干が全ての○を剋す関係

探すヒント:禄存星・司禄星が出たら入格しているかいないかを調べる。

 

例)2

日    月    年

柱    柱    柱

 

辛    丁    壬

 

亥    未    寅

 

亥と未は、半会で三合木局に変わる。

日干辛と金剋木。

 

例)3

日    月    年

柱    柱    柱

 

壬    戊    癸

 

未    午    未

 

午未は支合で火質に変わる。

戊癸は干合して火質に変わる。

日柱壬で、水剋火。

 

この格の入格者は、本人の努力に関係なく財を手にすることができます。

 

☆後天運で龍高星・玉堂星・貫索星・石門星が廻ると運が崩れます。

☆半会・支合・三位・干合などで、格が成立する場合、純粋に入格した場合より格の現象は弱くなりますが、格であることは否定できません。

しかし、前述のような理由で、質が変化して格になった場合は、そこが冲動・刑・害・破などに会った場合は、破格になります。

 

2013-07-22 創喜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です