算命学10分レッスン(99日目)12支論その8『未』

算命学10分レッスン(99日目)12支論その8『未』

 

総論

未は陰の土質・南方の土用・黄色・無風などの意味があります。

未は、夏が過ぎ稔りの秋へと向かう季節の変わり目です。

寅で生まれた木が午で花を着け、ここでたわわに実を結び、味わうことができるため、味覚の意味を持ちます。

大自然は、ここから裏方に移り始め、表方の主役であった木は滅び、実を残します。

また、裏鬼門の入り口でもあります。

自然界の形としては、田園です。

十干に比定すると、『己』です。

 

1、日柱に未がある場合の意味

多芸多才ですが、一芸に秀でるものがなく、器用貧乏なところがあります。

外見は少し暗く写りますが、内面は明るく、忍耐強さと強情な面があり、若年期・中年期に幸運をつかみやすい人です。

 

2、月柱に未がある場合の意味

未の季節は晩夏ですから、陰のエネルギーが増加し、火のエネルギーは弱まります。

内面に本当の姿である徳を秘め、その徳を発揮するときを待っている形です。

しかし、戌の刑や丑の冲があってこその徳は、尊さを発揮できるので、どの位置に刑や冲があっても未は喜びます。

つまり、戌の刑や丑の冲があると良い命式だということです。

また、未の質は複雑に混じり合っていますので、命式中に亥や卯がなければ、火質および土質と考えたほうがわかりやすくなります。

 

3、年柱に未がある場合の意味

年柱に未がある場合を、花園と言います。

未は雑気ですから、自然界からいろいろな気が集まります。

また、月柱と日柱に戊戌があれば、双飛格となり幸運の宿命です。

 

次回は、『申』です。

2013-10-25 創喜