算命学10分レッスン(126日目)十大主星その3

算命学10分レッスン(126日目)十大主星その3

貫索星の働き場所

陽占人体星図のどこに貫索星があるかで、その意味合いも

少し変わります。

これを算命学では、十大主星の働き場所として、重要視して

います。

1、陽占北方に貫索星がある場合

『頑固』という意味合いが強く出ます。

役目を守るため、権力意識の元で確立された頑固です。

2、陽占中央に貫索星がある場合

『独立した守り』

一人でする守備的行動です。

3、陽占南方に貫索星がある場合

『忍耐』

少しですが、社会性のある守りの現象です。

4、陽占の東方に貫索星がある場合

『独立』

一度経験したことに対し、それを守ろうと強く出ます。

5、陽占の西方に貫索星がある場合

『自我』

★貫索星が極の星になった場合の意味合い

人生が保守的であり、守りに徹して生きる人です。

困ったときは、今までの生き方を一人で大切に守ることです。

●極の星とは

人体星図に算出された5つの十大主星を、相生の順に並べ、

その相生関係が止まったところが、その人の『極』の星、つまり

その人の最も輝いている星となります。

止まるところが無い(五行全ての星を持っている)場合、中央の

星を極の星とします。

次回は、石門星です。

2013-11-23 創喜