算命学10分レッスン(474日目)大運法・年運法

算命学10分レッスン(474日目)大運法・年運法

 

●後天運を読む

大運が算出できるようになりまいたら、後天運を読んで行きます。

後天運は、事前に予測することで、不幸を回避できますので、重要な手法です。

 

後天運でまず考慮しなければならないのは、先に学習した10年後との大運です。

その大運の中に天中殺範囲があるかないかを、まず第一にチェックします。

ただし、天中殺はそのものズバリの『支』が回ってくるときにはもちろんのこと、ある一定の条件下で移動しますので、注意が必要です。

 

●天中殺の移動条件

陰占命式表で算出した天中殺は、大運初旬の干支との関係で大運の中を移動します。

 

①、初旬天中殺(変剋律大運も含む→異常干支2連続以上)

②、初旬天剋地冲

③、初旬日座天中殺(甲戌・乙亥)

④、初旬日居天中殺(甲辰・乙巳)

⑤、初旬納音

⑥、初旬律音

⑦、初旬大半会

⑧、初旬和得(大運干支の支→干→月支の関係)

⑨、初旬破水(異常干支同士の天剋地冲)

⑩、干合支合(同じ柱とだけ現象)

干合による上記条件の成立の場合、戊=丙 己=丁と扱う。

 

例)初旬和得

 

大運1旬目が『辛丑』

陰占の月支が『子』

 

丑→辛→子

(土生金生水)

 

例1)

大運1旬目

 

戊申       日 月 年

↓      柱 柱 柱

戊→干合→癸 〇 〇

申→支合→巳 〇 〇

 

例2)

大運1旬目

 

日 月 年     癸亥

柱 柱 柱 ↓

〇 〇 戊←干合←癸

〇 〇 寅←支合←亥

 

次回は、大運天中殺の移動条件です。

2014-11-04 創喜