算命学10分レッスン(618日目)守護神法その17

算命学10分レッスン(618日目)守護神法その17

 

 

守護神法17

11、子(12月)月生まれの甲(日干)

の月は真冬であり、冬の木(甲)にとっては寒さだけがあります。

・冬の木質に必要だった丁や庚は、この月でも同じく守護神として必要です。

また、寒さゆえにその寒さを暖める丙が必要になります。

そのため、丁・庚をまず守護神に取り、補佐的な守護神として丙を取ります。

また、命式に癸か壬の水質がある場合は、丁・庚が揃っていたとしても、水質が丁を剋し消し去ってしまうとともに、水質に金質を洩らしてしまいますから、丁も庚も無力化されてしまいます。

その場合は、人生が凶の方向へと向かうことになってしまいます。

・丁が2つとも命式にあって、地支に巳・寅がある人は、最上の役人あるいはそれと同等の人物まで、自分の力で出世できます。

また、癸が命式にあって丁が剋されてしまう場合は、癸を剋す土質の戊・己を救いとします。

しかし、土質が無いか弱い場合は、現実世界では役目の無い人間になってしまいます。

一言に、「残涙(ざんるい)の人」とも言われます。

涙の語意は、泣いたあとの顔です。)

・丁がなく、戊・己だけが命式にある人は、普通の人以下の人物です。

が無い場合でも、丙があれば富みにだけ恵まれる人です。

この月生まれの甲の忌神は癸ですが、その理由は、1番大切な守護神である丁を剋してしまうからです。

ただし、同じ水質でも壬は、それほどの凶運とはなりません。

それは、壬が丁と干合の関係で、木質に変化するからです。

まとめ

子(ネ)月生まれの甲の守護神は

1、丁 2、丙 3、庚 です。

2015-06-17 創喜