算命学10分レッスン(679日目)守護神法69

算命学10分レッスン(679日目)守護神法69

 

 

守護神法68

月(2月)生まれの己(日干)

月は早春であり、まだ寒気が抜けていないので、暖気の丙をまず守護神に取ります。

(太陽)の恵で万物が芽吹き始めます。

が天干にある場合は、陰土(己)なので陽の水質を充分抑え切ることが出来ませんので、洪水のような状況になります。

壬に根(28元に壬があること)があれば、それを抑えるためには、戊で剋す必要があります。

が天干にある場合は、木質が旺となりますので、他にも木質があり木多であれば、牽牛星のような官の質が強くなりますので、入格しない場合には庚を用いて木を剋します。

この場合、丙と癸が適度にあれば、富も名誉も手に入ります。

質が多く、庚が無い場合は、病弱な人となります。

寅月に癸が無くても良いという理由は、己が寒気を帯びた湿り気があるためで、火質があれば高額な給与を得られます。

と癸があって甲があれば、立身出世間違いなしの人材となります。

命式に壬が多くなければ、戊が天干にある必要がありません。

が無くて、戊が天干にある場合は、普通の人です。

の28元には戊がありますが、その28元に甲もあるため、剋されて無いも同様です。

そのため、それだけでは運も伸び難くい人となります。

まとめ

月生まれの己の守護神は

1、丙 2、甲 3、庚 です。

2015-09-11