算命学10分レッスン(928日目)守護神法108

算命学10分レッスン(928日目)守護神法108

 

丑月(1月)生まれの壬(日柱)

丑月は冬から春へ季節が移り変わる踊り場ですから、壬の水質は子の旺地から衰退へと向かいます。

丑月の前半は、初元の癸に支配され、後半は己の土質に支配されます。

そのため、月前半はまだまだ水質の壬が力を持っているとみますので、凍った水を解凍する丙の暖照が必用ですから、まず丙を守護神に取ります。

他に壬や癸がでましたら、戊で多すぎる水を剋さなければなりません。

土質が強くなる後半、土質が強くなってきますと、木質・火質の進気に向かって行きますが、まだ寒さが厳しいため、まず丙を守護神に取り、解凍します。

しかし、土質は水を濁しますので、木質で土質を剋すことも必要です。

丙と甲が両方天干に出れば、立身出世、富と名誉、地位などが得られます。

丙が天干に出て、その他に壬が無い場合は、富と名誉が得られます。

壬が天干にある場合は、壬が丙を剋すので日干壬の力を強めますが、普通の人となります。

また、壬が天干に出る場合は、戊があることが救いとなりますが、格下の命式です。

支が金局(巳・酉・丑または申・酉・戌)を構成し、丙、丁が無い場合、一生孤独で貧しい人生となります。(金水沈寒)

この場合には、火質が後天運で廻って来て、寒さを和らげる(解凍)するのを待つしかありません。

天干に辛がある場合、丙が天干に出ても干合してしまいますので、水質となり解凍の力は相当弱まります。

この場合は、丙よりも丁が良いとされています。

まとめ

丑月生まれの壬の守護神は、

1、丙 2、甲 3、丁 です。

 

2015-12-03

創喜