算命学10分レッスン(976日目)月柱の意味

算命学10分レッスン(976日目)月柱の意味

976日目

このブログは、皆さんの算命学学習の一助になれば、との思いで私が一方的に記事を書いています。

講習会とかゼミの類ではありませんので、ブログの内容についての質問には答えておりません。

コメントやメールで質問してくださる皆さまには申し訳ないのですが、そこのところをご了承ください。

質問は、個人的な鑑定に匹敵するものから、私の誤記等さまざまですが、何せ数が多いため対応しきれませんので、よろしくお願いいたします。

さて、今日もコメントで質問いただきましたが、この質問は公用性があり、算命学の考え方として重要ですから、説明しておきます。

質問

社会的な評価ということで、月柱を使っていますが、社会というのは年柱で、月柱は家系と思っていますが。

答え

月柱は一般的には、家系の流れであり私たちの生命の源であることは、皆さん理解している通りです。

ここで、算命学の部品の意味(木)だけをみて丸覚えすると、こういったことを疑問に思うのは当然の帰着です。

算命学は、年柱を社会とは言っていません。

外側の環境と言っています。

外側の環境なら社会じゃないか、と思われますが、環境は環境であって社会だけではありません。

父親・母親の定位置がなぜ、年干と年柱の28元なのか。

仕事の定位置が、なぜ年柱なのか。

よく考えてみてください。

月柱は、家系の流れです。

家系の流れというのは、時代の流れとともにあります。

時代の流れというのは、大きな人間社会の流れなのです。

そのため、生月天中殺所有者は、時代の流れに合わないとか、現社会に合わないので、原始世界に憧れるとかの鑑定になります。

一方、生年天中殺の所有者は、もっぱら親との関係が不自然に融合している、という鑑定になり、親と分かり合えないということになります。

このように、言葉だけを頼りに算命学を理解しようとすると、理解不能な鑑定結果が出てきてしまうことがあります。

『年柱は社会の方向』と一元的な思い込みをしてしまうのです。

このようなことを頭に置いて、算命学理論の奥深さを学んでいただければ、と思います。

 

2016-02-19

創喜