芝蘭の体験鑑定4
1969年7月23日生 女性 ニックネーム瞳さん
相談内容
自分の生まれ持ったこれからの人生のお役目を教えていただきたいです。
注意点などもアドバイス宜しくお願い致します。
陰占
己 辛 己
辰 亥 未 酉
巳 壬 己 辛
甲 丁
乙
36 8 46
陽占
貫索星 天貴星
司禄星 貫索星 鳳閣星
天報星 鳳閣星 天南星
総エネルギー 190
排気量 7.33(理想:6.33)
車幅 44 (平均50)
スピード 0.23 (標準0.23)
大運 初旬5才:壬申 2旬目15才:癸酉 3旬目25才:甲戌 4旬目35才:乙亥
5旬目45才:丙子 6旬目55才:丁丑 7旬目65才:己卯 8旬目75才:庚辰
鑑定
第1のお役目はこの世に生を受けたからにはまずは自分の寿命を全うすることです。神様からいただいた肉体の声にきちんと耳を傾けてください。
魂が入る肉体があるから人は生きることができます。もう少し鼻が高かったらとか、顔が小さかったらとか、自分の肉体にいろいろ不満はあるかもしれませんが、この肉体のお蔭で生きていられると思えば、ちょっと不満なところがあっても愛おしいものです。そして、一生付き合っていかなければなりませんので仲良くして大事にしましょう。
第2のお役目は与えられた宿命を燃焼させることです。
では、あなたに与えられた宿命とはどのようなものでしょう。
あなたの日干支は「己亥」です。日干支はその人の性情の50%を現わします。
己亥の人は、安定した社会には合っておらず、過度期の社会で活躍できる人です。変転変化がつきまとい、安住を求めて彷徨う流転の人生です。平和な安定した家庭に納まっていては自分の能力を発揮しにくいと感じるところがあり、自分が求めるもの、目指す分野で常識にとらわれず、自由に自分の思うままに生きることで、運を伸ばせます。
陽占は守備本能の貫索星が2個ありますから、貫索星の質は2倍になります。守備力が倍加されますから大変用心深くなります。鳳閣星も2個あり、同じ星が重なると貫索星が生まれます。融通性に欠け、受け身で積極的に行動することは少なくなります。どんな環境にあっても自分を崩さず、人生を粘り強く確実に進みます。
極星は司禄星ですから整理整頓が好きで、こじんまりとしたまとめ方が上手です。司禄星には家庭、まじめ、蓄積、妻、女性の本道、庶民性、平凡、財力などの意味があります。
陽占からはあなたは守りが強く真面目、平和主義で、家庭的で平凡、ご自分でもそのように認識していると思いますし、周りの方からもそのように思われているでしょう。
しかし、日干支の「己亥」とは正反対です。そこにあなたの宿命の矛盾があります。
陰占は宇宙からのその人に注がれたエネルギーを記号で表したものです。
人は宇宙の法則の影響下にあり、生まれたときの宇宙の気(エネルギー)の配合によって定まった宿命を受けています。そのエネルギーを可視化したものが干支です。
陰占は純粋な宇宙エネルギーでありますから、やはり陰占通りに生きる方が本来のあなたらしい生き方なのですが、どちらの道を選ぶかはあなたが選択していくことになります。
全柱陰干支であり精神性の強い人です。何かを思いついたりアイデアを出すことは得意ですが、それを実行する力(現実化)が弱いところがありますから、己亥の生き方は難しいのかもしれません。
全柱陰干支の方は東方が半会や支合の融合条件の時に動くと動きやすいです。しかし、悩ましいことにあなたの運気のリズムは天中殺の時期(辰と巳の年)に前進力である東方に支合と半会が廻ります。
天中殺の時期は新しいことを行うなど、積極的に動くと結果が上手くまとまりません。
何事も受け身で過ごすことが良いとされています。精神的なことであれば、天中殺の禍を受けることはありませんから積極的に行ってください。例えば、算命学をしっかりと勉強する、芸術的なものに触れることで感性を磨く、ボランティア活動をするなどです。
天中殺が過ぎて3年間は半会の継続になりますから、この時が行動を起こすチャンスとなります。
才能占技からあなたは北天運で頭が常に動いているので、思考が先走り行動が伴いません。才能は司禄星です。学問的な何かを集めることに才能が発揮されます。天中殺の時期は算命学を頑張って勉強し、知識を蓄積してください。
極星の司禄星を活かしましょう。司禄星は蓄積しながら整理でき、引き出しが多く、頭の中で必要なものをいつでも引き出せるようになります。多くの算命学の占技を整理して、鑑定の時はいつでも必要な占技を頭の中から引き出せるようになるまで学んでみてください。あなたはそれができる人です。そして、天中殺が終ったら算命学を活かす仕事、鑑定士を目指してみてはいかがでしょうか。
適職を見ますと東方と南方がともに鳳閣星で鳳閣星は伝達本能です。報道関係とか広報などの仕事が向いていますが、鳳閣星の食禄というところから飲食業も向いています。喫茶店を開業して、美味しいコーヒーを入れて対面鑑定をするのもいいですね。
自分の目標が定まれば、既存や常識にとらわれることなく独自の発想と能力で役割を果たしていくことが「己亥」の生き方になります。
自分の宿命を消化していくと、生きているという実感がわいてきます。生きる喜びを得ること、生きているという実感を持つこと、これがこの世に生まれてきた自分の役目です。
今後の注意点
あなたの大運は5才運です。55才(2024年)で大運が変わる接運となります。エネルギーは徐々に変わりますから、接運の前後1年を含めて3年間は体調が思わしくなかったり、精神的に不安定になりがちです。今年から影響が出始めるかもしれませんから気を付けてください。
しかし、新しいエネルギーになるということは、これまでとは異なった人生がスタートするということでもあります。55才からの大運は東方が半会となり、これまでとは異なった世界へ広がろうという精神性になります。
2024年と2025年は天中殺の年となり、天中殺は隠れていたものが現れると言います。隠れていた病気が現れるかもしれませんから、調子が悪ければ早く病院へ行ってください。
2028年、59才で亥申の害が廻ります。大腸や肺に気を付けてください。
身体に出ない場合は予期しないことで財を浪費します。衝動買いをしたり、詐欺にあわないように気を付けてください。
前進力が出てくる来年からの大運を上手く活用し、ご自分の納得する道を生きて行ってください。

創喜塾鑑定士 芝蘭
芝蘭先生へのお礼の手紙
この度は芝蘭先生に体験鑑定をして頂き有難うございました。 思い当たる節が多々あり、頭でっかちになって二の足を踏む事が多いのですが、いざ行動してみると願いが叶いやすく、不思議な導きを感じています。 三合会局を良い方向に使うように、失敗を恐れず色んなことにチャレンジしていきたいと思います。 皆様の益々のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。 この度は本当に有難うございました。
