命式の特徴
・辰巳天中殺(天中殺早見表)
初代運的
・生年天中殺を持っている(Aコース5回目)
・初旬和得
和得とは・・犯罪者になりやすい。必ずしもなるわけではない。
・宿命中の対冲(Aコース16回目)
年柱と月柱の対冲 親との縁が薄く、親元を離れてしまいやすい運命です。 この命式を持つ人がいたら、親元から早く離したほうが、その人の運は伸びやすくなります。
・全柱陰干支
精神性の強い人です。何かを思いついたり、アイデアを出すことは得意ですが、それを実行する力(現実化)はありません。天剋地冲があると精神の破壊者。
・丁酉丁巳 大半会
・陽転一位
命式通りに生きられるということ
その通りになっている
- 日干が家系からはじき出されている形ですから、辰巳天中殺には願っても無い形で、完全に陽転します。
- トラブルことも無く、家系から自然に離れることが出来て、自然に陽転します。
- 全く新しい家系を作り出し、一代で安定します。
⇓
歌舞伎の世界に生まれ引き継ぐことになったのに、父親が早々に亡くなったことが現象がとしてあらわれた
・乱命局
家庭運と仕事運がアンバランスになりやすい人。
・日干との剋線 5個(うち2つ比和)
ストレスが多い
・青龍型:常に損得勘定をする人なので、商売人向きです。 反面、チャレンジ精神もあり、わんぱく坊主のような要素を強く持った人です。
・官禄同座格(天福貴人格)(相葉雅紀さんの白虎持旺格の動画、Bコース5回目)
人望を集め成功者となり財と名誉を手に入れます。(相葉雅紀さんの白虎持旺格の動画、またはBコース5回目格法1に掲載)
(※参照YouTube:相葉雅紀さんが持っている白虎持旺格を解説します!!>>)
・南天運の才能→貫索星(Cコース5回目)
理屈を考えない職人的なものに才能を発揮。
一つのことをやり抜く、または守り通す才能。